未分類

「量子論」をきっかけに

コメントでおすすめいただいた、「量子論」という言葉をきっかけに、なんだか、「あ~そうか」って気づきが広がり、ただ、まだちょっと、これまでの知識とごっちゃになってる。とりあえず書いてみた系の記事つまりは。なんかうまくいえないんだけど・・・感覚...
未分類

言葉を超えた領域

前回との対比的な記事ですが、要はこういうことだとおもったのですよ。自分にとっての「光」の集大成。まさにこんな心境あれもこれもしないといけないのかと迷った時期もあったけど、今はただ'望む自分になって、その時に自然に湧いてきた感情を素直に味わう...
未分類

「達人」という幻想。エゴの「反応」システム

とりあえず書き溜めておいたのを公開する系の記事。やさぐれ系体の抵抗エゴが抵抗して、「どうしていいかわからん」と、思考が暴れることに関しては、まぁまぁスルー出来るんだけど、ただ、もわもわ状態といったらいいのか、身体の反応としては、だるかったり...
未分類

自分=世界の新解釈

気づきが終着点についたようで、書きたい事がめっちゃあるけど、とりあえず、中核の記事を「全部エゴ」・・?ここ数か月、ずっとイマイチっていえばイマイチなんだけど、特に4月後半からは、ネガティブも強くて。そんな中、ある人の提唱する「全部エゴ」しか...
未分類

好きな映画を選べる観客

こまけえさんのこの記事今回、2か月以上ぶりに、記事をまとめるきっかけになったこまけぇさんの記事が、これ。皆さんはこの業界におけるパワーワード「別の領域」という言葉をご存知かと思われますが、実際に自己観察などを実践する中でその「別の領域」に意...
未分類

迷走の2か月

だいぶ更新の時間が空いてしまった。まぁほんとに、いろいろあって、この期間は、自分の過去記事をひたすら読み返していた。んでもって、なんども記事を書きかけて、「やっぱ違う」と書き直し・・・過去最高レベルのあ~だこーだを繰り返し、やっとまとめられ...
未分類

実践でいちばんキツイところ

こまけぇさんの更新も楽しみにしつつ、公私ともに絶好調になりつつある今、最近おもっていたことにたまごさんがすごいわけ 「自己観察」と「なる」の融合自己観察は根性がいる。エゴの反応を「見てるだけ」なので、刺激がなく、どこかでエゴに乗っ取られるあ...
未分類

にたまごさんの「なる」

記事書きかけで気が付けば1か月近くたってしまった。あけましておめでとうございます。こまけぇさんでよいなと思っていた記事12月の下旬にメモしていたこと。前回の「焦点」の記事にもリンクするところがあるかと。何十年間エゴ(個人)を通した認識で生き...
未分類

本質は「焦点」

ちょっとまた理解が深まったかもです。こまけぇさんの記事連発投稿されてるこまけぇさんの記事の中であなたが見ている世界、つまり「意識の中で意識を有している」のは誰ですか? 他人の(意識)は見えますか? そうなんです。この世界で意識があるのはあな...
未分類

「充足は私たちに作り上げることは不可能」

いいことも嫌なことも、なんだかんだといろいろあって忙しかった!!不満に思っていることが叶っていない仕事面だけど、ここんとこ「この仕事やりたいのに・・・」と思っていることが、ずっと叶っていない。妙に忙しかったり、タイミングが合わなくて、できて...