2022-11

自愛

フルオート自愛

一般的な自愛は、「愛する自分」も「愛される自分」も「自分=エゴ」で、「エゴA」が「エゴB」を愛することで、「エゴA」が、別の領域っぽくなってくる、ってことを目指していると思うんだけど、 いまの自分の感覚は、「愛する自分」は、「自分=世界」の...
認識の変更

既に愛されてました

これはもう・・さすがに、最終回なのではないか、という気づき。 程度の差はあれ、別の領域というのは、エゴを超えた「さとり」の領域に突入することだと思っていたんだ。あるいは、「自分自身が愛そのものだった」みたいな気づきとか。で、一回そういう認識...
エゴの性質

直前レポート

メソッドやりまくって、「エゴが疲れ切る」というのも、いいことなんだと思えてきた。最終的には、とにかく「自愛」だと思った。 自分が、どういうパターンで、自分を責めていることが多いのか、「責めがちリスト」を作ろうと思った。 あとは、こまけえさん...
エゴの性質

自己否定

別の領域で生活していると、これまでどれだけ自分を自己否定していたかよくわかる ・部屋が片付いていない ・洗い物が片付いていない。 ・やらなきゃいけないことリストがたまってる。 ・貯金ができていない。 ぜんぶ、エゴ。 だけど、世の中の「向上心...
自愛

単純な話

基本は、「許可」 単純に「既にある」って、一番うれしくて、安心できることだと思うのだ。 だから、単純に、それを自分で許可すればいいんだ。 自分の内側に、嬉しさや安心感を感じていくのも、既にある、の方向。 フラットにする で、「そんなのできな...
認識の変更

不足の権化

公私とも、自分の存在意義を失われているようで、現実に耐え切れなくなってきております。 もうエゴの自分は限界。お手上げ。降参 が、これは、かつてない大チャンス ここは、モノにしたい もう、「愛」だけでいいんじゃなかろうか?むしろ、愛しかないん...
参考記事

あの日あの時あの場所で君に会えなかったら

「こんな偶然あるか?」と思えるほどの場所とタイミングで、十数年前の会社の先輩に再会した。 そこから突然ラブストーリーがはじまればいいんだけど、実際に会えたのは、ただのおっちゃん。 それ自体は、まったく望んでもいなかったし、全然嬉しくもなんと...
実践

実践方針 11/21

やべえこまけえさん読んでて、また一段階、認識が進んでしまった 今度こそ決定版、って書いたつもりの記事の後からも、内面が荒れ放題 ・「内面が真実」「現実などどうでもいい」ができていなかったな~ ・「不足をみてる」んだよなぁ・・ ・そもそも、現...
参考記事

どう在りたいか?

なんか時々思い出すのが、この投稿。 あなたのおっしゃりたい事は、よく分かります。自分も限りないケースの「もしも○○だったら?どうするよ?」「現実的にそんなのおかしいじゃん!」という疑問を何十年も考えてました。しかし、ふと、この頃思ったのは、...
実践

常在別領

ここ2週間ぐらいか?あれだけ熱心にいろんなまとめサイト読んで、「これだ」と思った要素を自分なりにまとめて・・・でも、現実はひどくなる一方で。 でも、現実がひどくなりすぎたおかげで、「これまでやってきたことは意味がない」って気づいて、「自分(...