「基本が充足」の意味

昨日、たまたま、「TGg5liU.0」さんの記事を読んで

ってか、いい記事だなぁ、って読んで、あとから、
ああ、これも「TGg5liU.0」さんか、って驚いたぐらいだけど、

備忘録の「3」以降はよく読んでいたんだけど、軽視していた「1」「2」がめちゃくちゃ響いた。

ひたすら抜粋

基本的に充足の上にいるので、叶う叶わないなどないです。
全部あった上で、事象化させたいことを選んでいるだけなんです。

我々って、充足・幸せそのものなんですよ。
別の領域と同じ属性だったんです。
なので、与えられるものは充足しかないんです。

で、手放すっていうのは、エゴの支配から手放す、ってことなんですよ。

充足そのものだったら、
本当に望んでいることは知っていますし、用意してくれます。
なので、おっしゃる通り、思考で貶めるようなことはしなくてOKなんです。

あと、つじつま合わせや整合性を取ろうとするのも
エゴなんて「知らん」でスルーです。

意図する。

ほんとこれだけです。

選ぶっていうのは「無い」を選んでるんですよ
デフォルトは充足なので、選ばなければずっと充足です

あるとないの相対性と考えるのはエゴです。
そこから選ぶんではなく、本来は選ばないが正しい。
判断しない、もともと完璧でした、ということなんです。

「現象化してない、要らん。でも叶ってる」

理屈っぽい人は無理矢理にでも7章適用するべきだよ。
現象化が果てしなく邪魔だから、それは諦めた方がスムーズ

ほんとこれです。わからなければ思い切って採用してください。
結局理解しようがしまいが、思考は勝手に浮かぶし惑わしてきます。
「7章を適用できたとしよう」と意図して、後は総スルーする。

01 私たちは基本的に充足の上にいるので、叶う叶わないなどないんです。 | ザ・チケット板☆備忘録

その何かする、しようとさせるのは思考ですよね。これはエゴです。

そして無いを前提にしています。
なので無いを選択してるってことなんです。

本来することがないは、あるという前提なんですよ。

エゴの想定している不安が実現しても、全然かまわないという態度です。

別の領域はそうならないことを知っています。完全に安心、安全なんですよ。
エゴのたわごとにつきあってやるか、という感じです。
肯定していればエゴもすることがなくなるので消えていきますよ。

その安心が別の領域の感覚なんです。
なのでそこを信じていれば充足をもたらします。
ただ受け取るって心持ちでいてください。

「進もう」も「期待外れ」も「期待しすぎ」もエゴです。
別にそうなったってかまわん、という心持ちでいたらいいです。
別の領域が創っている実像とは関係がないので。安心に浸ってください。

詐欺られる(かもしれないから不安)
利益が出ない(から不満)、これも思考の判断です。
この判断が選択ということです。

そもそも完璧だったので、
変にレッテル貼りをせずそのまま受け取ってください。
ちなみにこの、手っ取り早く儲かって事業を成功させたい(焦り)も
思考の判断ですよ。

あきらめとかどうでも良いというメンタリティは、思考の阻害に対してです。
そうあってもいい(でもそうならないことは知っているから)ということです。

 少し拡大しつつある感じになるときがあります。
まだまだ完全ではありませんし、時々なんですが「全て含む」のような感覚で妙に穏やか。

良いですね。この感覚を感じまくってください。
そこには安心安全豊かさすべてがあります。

理屈で知ろうとするより、この感覚に浸ることでどんどん気づけるはずです。
この感覚を信用していってください。

02 エゴの想定している不安が実現しても、全然かまわないという態度でいてください。 | ザ・チケット板☆備忘録

その中でも、さらに金言

充足そのものだったら、本当に望んでいることは知っていますし、用意してくれます。

エゴなんて「知らん」でスルーです。

デフォルトは充足なので、選ばなければずっと充足です

あるとないの相対性と考えるのはエゴです。
そこから選ぶんではなく、本来は選ばないが正しい。
判断しない、もともと完璧でした、ということなんですよ。

これも思考の判断です。この判断が選択ということです。

すげえなぁ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました