穏やかな日

穏やかにエゴを観察

ちょっとヒマになってきた。

これまでのエゴエゴな自分は、問題を抱えていたかったのかもしれない

ひまになると、問題を見つけたがるエゴの動きがよくわかる

ぼ~っと

今日は、仕事もヒマだったので、ずっと幸せだな~安心だな~っ浸ってた

こんな時間、まったくなかったな・・・

意外な盲点

なんてことを想ってたら、また今日もちょっと「あり得ない」ような嬉しい現象化が・・

それ自体はもう、最高に嬉しいんだけど、一方で「エゴが一気にぶり返す!」という自分がいる。

「これなら全部叶うぜ~」って、またエゴに主導権を持っていかれそうになる。

「この方法でいいんだ、もっとやろう」って、「現象化がすべて」みたいな発想になってくる。

たぶん、いままでのアップダウンの激しさは、そこに尽きると思う。そういう自分というか、エゴの動きにも気づけるようになってきたのは、最近お気に入りの、こまけえさんのこの記事。

ということで最近は「今にある」的なことばかり言っているので、少し中級者から上級者向きに本質的なお話しを致しますと、結局願いを叶えようとあーだこーだやっているのはエゴちゃんなだけで、本来の自分とは関係がありません。

「あー、全然叶わない」と嘆いているのも、「お、何か掴めてきた」なんて言っているのも全部エゴちゃんなんで、どちらが願望実現に近づいているとかもなく、現実に対するただの反応であり発作です。

その昔に私はこのエゴの声をニコニコ動画で流れてくるコメントに例えましたが(我ながらうまく例えたなと思います)、エゴちゃんの声はこのコメントなんです。つまりそれも本来は画面(現実の景色)の一部で、ようは字幕であり雑音なんです。

勝手に湧いて出てきているだけなんで、そもそも対処しようがありませんし、向き合う必要もありません。全部無視するか、聞き流すか、または観察するだけです。そのエゴと一体化して、何かをしようとすること自体がそもそも間違いです。

★潜在スピ子さんの日常★

「今から『なる』をするわ。私は今にある男さんの恋人よ、うふふ」←エゴちゃんです

「今日はなかなかいい感じ、うふ。さっきある男さんとお話ししたんだから」←エゴちゃんです

「あ、でもおかしい。なってるんだから、そんな些細なことで喜んじゃダメ」←エゴちゃんです

・・・

要はニコ動のコメント表示をオンにするだけです。コメントを内側でなく、景色の一部として視覚的に捉える。

するとどうなるかは体感として理解する他ないですが、簡単に言えば現実的(視覚的)な根拠を求めるエゴの幻が看板され、叶っていないという状態が維持できなくなります。つまり「ある」だけしかない世界ということがわかります。

あまり言葉で説明したところでまたエゴと一体化していくだけなんで、深く考える必要もないです。何か理解しようとしてまた根拠を求め出すのも←エゴちゃんです

ニコニコ動画メソッド再び|こまけぇこたぁいいから、願望実現しようぜ!

こまけえさんの記事は、少なくとも3~4回通しで読み直してると思うんだけど、この「ニコニコ動画メソッド」はこれまであんまり気になったことがなくて、ただ、こないだ発見してからは、ほんとに自分のエゴがまったくこの通りの反応をしていることに、苦笑いをするしかなく、「景色」の記事と一緒に、エゴまみれになる歯止めになってます。

現象化は現象化として、思いっきり楽しんできたいと思います。

今の時点のまとめ

なるべく自分の言葉、感覚で、

認識の変更まとめ

今後も、認識が深まるたびに更新していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました