2022-11

認識の変更

全ては自分の「認識」である。

こまけえさんのこちらの記事がきっかけ 「認識なしには、そう在れない」という一文がきっかけで、 自分=世界がわかった、 「意図しても叶わない世界」を認識していたのは、誰だ?って話 おれは・・・馬鹿なのか?と本気で思った。 若干ニュアンスが違う...
認識の変更

内面とは

こまけえさんの記事を連投したいとこだが、最大のポイントは、ここだったかもしれん・・・ 内面で叶える際ですが 思考や感情は内面に含まれません(「私の」思考、「私の」感情 は「私」ではありません)なので、凹んだりネガティブな思考や感情を持つこと...
既にある

そもそも、自分自身が「幸せそのもの」だとしたら?

昨日と同じく、きょうも、悲しみを感じることが多かったけど、昨日と違って、たんたんと過ごせている気がする。 「なんで、願望は叶う」に飛びつくか? 悲しみと向き合わないための、エゴの餌 大好きな人が抱えてきた悲しみを、癒したいんだよなぁ・・ 「...
実践

内なる世界と繋がる

TGg5liU.0さんの記事を、ひたすら読んでいる。 で。う~ん、あれだ。 本当に、微妙な、表現の問題だけど。。。 ・自分が自分の声を聞く ・自分が自分に会いに行く という方向性だと、いつまでも「自分」を意識してしまう。 ・「自分の中に神様...
エゴの性質

不幸気取りの「かなしみ」というやっかいなエゴ

いや、まじほんと、エゴはしつこい。尋常じゃない。 なんだんだろうなぁ、このかなしみは。いらねえんだよなぁ・・・ これ以上エゴに向き合ってもしょうがねえんだよなぁ。 「お涙頂戴」的な、まさに「情」に訴える、という感じで、完璧という神に歯向かう...
自愛

信頼

結局、ここ2,3日のテーマは、「信頼」 TGg5さん TTGg5さんから、感銘を受けた内容をまとめれば、 自分が充足そのものだったら、本当に望んでいることは知っているし、用意してくれる。「選ばなければずっと充足で、完璧」だったということ 愛...
エゴの性質

「基本が充足」の意味

昨日、たまたま、「TGg5liU.0」さんの記事を読んで ってか、いい記事だなぁ、って読んで、あとから、ああ、これも「TGg5liU.0」さんか、って驚いたぐらいだけど、 備忘録の「3」以降はよく読んでいたんだけど、軽視していた「1」「2」...
認識の変更

意識の領域

久々、何をどうやっても解放できない、エゴまみれになった。 体感覚、胃のあたりまで不快感があった。 夜中も、2,3時間寝れなかったかなぁ。 その間、ずっと、別の領域に浸ろうとしてた。 「目覚めるなら、今だ!」とか思って。 別の領域に浸るにも、...
実践

あたまの意識

ハートにこだわる必要ないかもな。  あたまに意識があると、思考が落ち着きやすいから、楽かも。 「意識」の内側「意識」の中央  のここちよさ・幸せに浸る「意識」の源泉
エゴの性質

ギリギリモヤモヤ

いや、しかしほんと、表現が難しい もう、根本的なとこにいると思うんだけど・・・ 単純に、思考しないで、内側の「感覚」に身をゆだねる → その時に、モヤモヤの感覚が邪魔をする。 とも思うんだけど、そもそも、「現実」自体が、「幻想」なんだ。これ...