2023-04

自愛

自愛と「原因ない」

ちょい待ち・・・ あれなんだ?、ある意味自分にとっての「願望」は、「不快な気分」にならないことだ。 「不快な気分が嫌だ」という → その不快を感じてあげるのが自愛。 → エゴを押さえつけると、願望が実現しないぞ → 「現象化」のために、気分...
認識の変更

「原因という概念は存在しない」

「不安」というか、「さみしい」という形で、若干揺り戻しというか、「不足」の反動は来ていたんだけれども、あらためて、ブルーベリーさんのまとめを読み直していて、どんどん感覚が・・・なんというか、「変」になってくる。。 「”不安になっていたら手に...
認識の変更

ファイナルインパクト

きっかけ 昨日夜中2時過ぎ、寝れずにチケット関係のブログをあさっていたとこ 下記のブログを発見 この方のブログ中で 僕は、「原因はない」で認識変更しました。 ブルーベリーさん、という達人のまとめを見て、なぜか分からないけど腑に落ちて全てが繋...
チケット

「叶う」じゃなくて「叶ってる」

すべて、叶ってる 「あるしかない」の領域。 充足をみる、、、、 不足にこだわるのが、エゴ 意識に不足は存在しない 充足感は、まわりにいくらでもある  エゴをどうこうする必要はない 願いはもう、叶えられてる エゴとの闘い 最近は、エゴを消し去...
自愛

自由意志がないことが、自愛

心とか、魂とか。そんなのに縛られていた自分はなんなんだ? しかし、この不可抗力という言葉、実は我々の日常全てが不可効力なんです。 例えば、分かれ道があって左の方に進んで落とし穴に落ちたとします。すごく後悔しますよね。あー、バカバカ自分なんて...
エゴの性質

エゴと距離を置く

天寿さんの感覚 人間は 地球用ロボット 地球タイプのアンドロイド です。 これね!!本当の自分が分からない変な感覚の正体 これを寿虎さんの感覚で言うと 「感情と自分を切り離す」 です。 感情は「使うもの」なんです。 巻き込まれるものではない...
エゴの性質

不満や不安や恐怖

271 : こっぱみじん :2019/11/08(金) 22:27:15 vOqq./2c0 感情を観察していると分かってくるのですが、 エゴのネガティブな感情は必ず「思考(言葉)」とセットになっています。不満や、不安、恐怖などは言葉や思考...
実践

あと、ほんのちょっとの実践。

なんというのか・・・ ほんと、ほんと、ほんとに、あとちょっとなんだけどなぁ。「ある特定のエゴの思考」の瞬間に、認識が外れちゃってる。 普段は、「”ない”から”ある”」がよくわかっているのに。 まぁ、自分にとっては、「吐き出す」のほうが楽なの...
既にある

絶対的な安心。完全なる安らぎ。

あらゆる願望の「本命」は 「満足感を感じる事」である。 というお話をしました。 人生の攻略法・本当の望みとは 自覚無自覚は関係なく 「それが叶ったら 自分は満足感を感じられる」 と信じているから それが叶う事を望んでいる。 私達は満足したい...