VOICE

「VOICE」 SUGIZO feat. 清春

一昨年発売されたSUGIZOの20周年記念ソロアルバムの中に、ゲストボーカルとして清春が参加した曲があるんだけど、これがもう最高にカッコいいんですよ!!もともとこの曲自体は、SUGIZO歌唱の曲としてソロアルバムに収録されてたんだけど、清春ボーカルということで、キーも上がって、より艷やかにエモーショナルに、魂を鷲掴みされるような曲になっております。

LUNASEAと黒夢・・・どちらも学生の頃から大好きなアーティストなので、まさかそのSUGIZOと清春がコラボするというのは(本人達は仲良いといってもレコード会社的にどうなのとか思ってて)、まったく予想外だったので、ほんとにもう

「生きててよかった~><」

感じなのです。

とにかくカッコいいとしかいいようのない曲なんです。

知ってる人は知ってるけど、SUGIZOはめちゃスピリチュアルであることを公言しているので(そもそも、このVOICEが収録されているアルバムタイトルが「ONENESS M」だったり)、あとSUGIZOは「宇宙的ギタリスト」みたいな形容をされたりしますが、このVOICEの間奏もめちゃくちゃかっこいい。清春の祈りを込めたようなボーカルの余韻も残る中、ロングトーンで焦らして、リズムが一番盛り上がったところに、いつもの昇天しそうなギターソロに突入!

これは、もう、天とつながらざるを得ない!!

まだ気づかないの 心の声

というわけで、一時期はほんとこの曲ばかり聞いていたんですが、あらためて、歌詞を思い出すことが多くなって、

まだ気づかないの 心の声

というのが、この曲の中心的なフレーズになるんだけど、

君はいつまでも 閉じたままで

きっとずっと 拒絶してた

とか

ずっと現実に巻き込まれて

きっとずっと こらえていた

君の核心を 失ってたね

とかさ、要は、この歌は「インナーチャイルドの叫びに気づけよ!」という歌なわけです。

歌詞はこちら

SUGIZO VOICE feat. 清春 歌詞

清春の歌い方としては、その自分の心に気づかないことに対して、

怒りをこらえて悲しみを歌っている感じ

が非常にせつなく伝わってくるんですけど、

特にラストの

感じた 光~

のところは、一瞬だけ感情が顕になる感じがして、たまりません><

単独の歌、曲としてとてもカッコよくて(エンターテイメント的であって)

かつ、

心を、魂を揺さぶるスピリチュアル性も兼ねている

という、まさに宇宙的な名曲だと思います。

ちなみにSUGIZOは、ユニットで、もろ「インナーチャイルド」という曲も出してます。

癒しのボイトレ

さて、VOICEといえば、ボイトレ。月2で通っているわけなんですが、やっぱり行くとすごく元気になるんですよ。一人カラオケよりも全然。で、なんでかなーと思って、ちょっと考えてみたんですけど。

教室はやや小さめの防音ルームになってるんだけど、そこで、マイクを通さずに自分の声を聞く、というのが、なんというか、体で自分の心の声を聞いている感じがあるというか、なんともいえない、自分と向き合う、という感じ。

自分の声を聞くのが楽しい、というか、嬉しい感覚がある。

先生には、「歌」よりも「ボイトレ中心で~」ってお願いしてるので、実際、先生の前で歌うのは10分もないぐらいだけど。

一人カラオケよりも、ボイトレのほうが、スッキリするというのは

「心の声」「聞いてもらっている」って意味で

カウンセリングのような効果が起こっているのではないかなと思います。

毒ノートと、カウンセリングの違いみたいなものかしらん。

全ては喉のリラックスのために・・・

だんだん教えてもらうことも増えてきていて、ボイトレ=呼吸のためのインナーマッスル強化、だと思っていたのが、最近は表情筋とか、口輪筋を意識して鍛えていることが多いです。リップロール(唇だけでプルプル~)やタングトリル(舌だけで、トゥルルル~)を、音階に合わせてやったりとか。

滑舌をよくする練習とかもしてます。わりばしくわえながら、

「あめんぼあかいなあいうえお」

とかそういうの。滑舌も、あんまりいいほうじゃないので、助かります。

あと、こないだ初めて知ったんだけど、「ドッグブレス」というトレーニングがあって、その名の通り、犬が、舌を出して、息をするとように、

はッはッはッ・・・

口開けて、舌をだして、下唇の上に舌を乗せる感じで、

「はッ」のほうがいいか?

「へッ」のほうがいいかとか?

と、やってたんだけど、見た目のアホっぽさとは裏腹にかなりお腹が疲れます。

で、先生によると、インナーマッスルを鍛えるのも、腹式呼吸で横隔膜を下げるのも、表情筋を鍛えるのも、舌の動きをよくするのも、すべて「喉&喉周りの筋肉をリラックスさせるため」ということで、なるほどなぁ、と思っております。

カラオケでの実践と覚醒

12月のレッスンのあと、帯状疱疹になってしまったこともあり、カラオケは1ヶ月半ぐらい行けなかった。気分的にも。

実際のところ、ヒトカラは3曲ぐらい歌うと、それ以降はもう、どんどん高めの声がでなくなってくるので、30分でもうおなかいっぱい。1時間も持て余す、というところだった。

で、せっかくいろいろ教えてもらっているのに、実践で活かせてないな~、マンツーマンのコースなのに「もったいない!」と奮起して、とにかく、毎週、カラオケに行く。で、そこで課題を明らかにして、

「今週は、こういうところが苦しくなっちゃったんですけど〜」

と疑問を伝えて、フィードバックしもらう、ということをここ1カ月ぐらいやったら、

先週ぐらいから急に、カラオケで自分の歌い方が変わってきたような感覚があって、特に、先生から言われてた「下顎をあまり動かさない」ということを意識したら、明らかに、高音の出し方が違ってきた。

あと、最高音が高いので1曲目なら歌えるけど、後半になると喉が潰れてて歌えない、みたいな曲が、あとになっても原キーで歌えたり(ハウンドドッグのffとか)、

キーが高い感じはしないんだけど、サビになって、高音で早口になるような、どこで息継ぎしていいかわからないような曲がどうにも歌えなかったんだけど(LUNASEAのROSIERとか)、歌いきれちゃうんですよ。

まぁ、本人的に「歌える」と思っているだけなので、実際は、聞きづらくてしょうがないだろうけど、でもなんか、喉自体は痛めずに(締めずに)、別の筋肉を使って歌っている、鍛えている感じがして、それはそれで疲れるんだけど、高い声自体は、出てるんですよ。

これはもう、あとはひたすら、筋トレだと思って歌うことを重ねていけば、もっと歌うことができるような気がします。次は、2時間カラオケにチャレンジしたい!!「ラブストーリーは突然に」とか、もう歌えそうな気がするんだけどなぁ・・・

昨日のボイトレで、その話をしたら、レッスンでも、2音ぐらい上がってたって。あと、普段の会話でも、下顎が動かなくなってきたらしい。意識しているつもりはないんだけど。

そういえば、先日、久々電話で話した方からも、

「声が変わった」

「男性的に芯が通った感じがする」

と言われて、すごく嬉しかったんだけど、普段から(腹から声出すぞ)とかは思ってないし、話し方は変えていないつもりなんだけど、無意識が変わってきたのかもしれない。

スロートチャクラと自分の表現

チャクラの授業で習った「スロート(喉)チャクラ」

感情の表現をするということ

自分自身を表現すること

に関わっているということだけど、

今回のボイトレ&カラオケで、

歌声のためには「喉をリラックスさせる」のが大事

と体感したのは、

自分自身を表現するためには「リラックス」するのが大事

というところにつながるような気がして、なんとも、意味深な感じです。

ほんとに、この1週間で、急激に歌声が変わってきた感覚があるんだけど、連日投稿していた「ひめちゃん」に関係しているとしか思えない。

力強い声が出せるようになってきたところが、男性性

高い声が続くようになってきたのが、女性性

という感じがしてます。

というわけで、スピリチュアル的考察を含めながら、今後も楽しんでいきたいです^^

ブログ上では「子供の自分の声を聞く」という表現にはなるけれど、どっちにしても自分自身の本心だし、その自分の心の声を聞けば聞くほど、自分が元気になっていくのも、当たり前なのかも。

♪君を聞かせて please 〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました