tonpei

エゴの性質

緊急不安警報

毎度定番ですが・・気づきがあってガツンと上がると、ガツンと下がるよね「エゴのコアがむき出しになってる」という感じで、昨日から大暴れ。書きかけだったメモが飛んでしまっているし・・・なんかいいこと書いた気がするんだけど、思い出せない。体感不安な...
認識の変更

「エゴの反応」も自分がつくった。

わかるでしょ昨日から、あらためて「エゴに気づく」をやっていたときに、ふと自己観察さんの「わかるでしょ?」って書いてた表現を思い出して、「わかるでしょ」を検索した要は、不安な思考や「叶ってない」前提の思考のあれこれはぜーんぶ自分じゃなくてエゴ...
自愛

安心第一その後

「安心第一」を意識してから、すごく自分に対する感度が上がった。幸せになりたいと思っていたが、愛されたいと思っていたけど、それより、何よりも、「安心」したかった。そのぐらい、不安がすさまじく大きかった。不安に追われて生きてきた。ふだん、どれだ...
実践

完全なる安らぎ

もう自分がブログ書く必要ねーんじゃないかと思うほど、天寿さんのブログにはまってました。ただ、ある時期から、「吐き出しやっててもうまくいかね~」みたいな日々が続き、そんな中で、もがいてもがいて、最終的にたどり着いたのが、この記事あらゆる願望の...
実践

吐けば吐くほど

吐き出しの法則天寿さんのブログが、めっちゃいい。自分に合っている。吐き出しをやったおかげで、自分自身に敏感になり、感覚に気が付きやすくなった。一時期、吐き出しばかりやっていて、うまくいかなくなった理由も、わかってきた。これまで、「自分の内側...
エゴの性質

なんか・・いる。

幸せになりたくない自分自分の核心に迫っている感はあり、ずっと書きかけの記事があるんだけど、なんかまとまらない。ここまでやってきて、ほんとに答えは出ていて、あとは選択するだけなのに、なんか・・・いるんだよなぁ、「幸せになりたくない」自分が。「...
エゴの性質

思考が無意味になる

自分がもう、よくわからん。わからなくなってきてる散々頭でネガティブな想像をあれこれしても、結局うまいこといってるやってることはやっているし、進んでいる。思考や感情の意味が、なくなってくる。吐き出しの法則天寿さんの「吐き出しの法則」が、めちゃ...
既にある

ないから、ある

参考記事で、もう一つ思ったのが、世界に現れてる、全てが自分ってことだわ。どこかで行われている海外ウエディングも、誰かがやった結婚も、誰かが得た大金も、現実にそういう人がいるのだから、私の内側に元々あったってこと。それらのものも全部、元々私の...
エゴの性質

エゴまみれの理論展開

親への恨みつらみ~2重の受け取り拒否~「一番欲しかった、親からの愛」がもらえなかったから、ほかのものはいらない「これが一番ほしい!これじゃなきゃいや!」って決めつけてる。それ以外を突っぱねているため、世界からの愛を受け取れない、目にも入らな...
エゴの性質

完璧な映写機

癒しとは?潜在意識の活用にあたって、「自愛」よりももっと一歩踏み込んだ、心理学的な「癒し」や「インナーチャイルド」の扱いが必要なのか否か、ずっと考えてきて。達人さんの例に習えば「いらない」が正解だと思うんだけど、それでも、どうしても、現状が...