エゴの性質

エゴの性質

リアクションマシーン

「気づく」っていうのは、「現状に対するリアクション装置になっていること」に気づいて、「自分はリアクション装置ではなくて、創造する立場だった」ということを自覚して、本来の自分である源泉の位置に戻るんだよ。そこにはすべてがあるので、そこから自分...
エゴの性質

エゴと距離を置く

天寿さんの感覚 人間は 地球用ロボット 地球タイプのアンドロイド です。 これね!!本当の自分が分からない変な感覚の正体 これを寿虎さんの感覚で言うと 「感情と自分を切り離す」 です。 感情は「使うもの」なんです。 巻き込まれるものではない...
エゴの性質

不満や不安や恐怖

271 : こっぱみじん :2019/11/08(金) 22:27:15 vOqq./2c0 感情を観察していると分かってくるのですが、 エゴのネガティブな感情は必ず「思考(言葉)」とセットになっています。不満や、不安、恐怖などは言葉や思考...
エゴの性質

無用な判断力

ここ最近問題の根本のように感じていたこと 思考の無意味さ 思考は当てにならない 思考と感情も自分ではない 不安があるから、思考(理屈)で埋めようとする そんなことがわかっているはずなのに、 願望が実現することを阻害する、この思考はなんだ? ...
エゴの性質

緊急不安警報

毎度定番ですが・・ 気づきがあってガツンと上がると、ガツンと下がるよね 「エゴのコアがむき出しになってる」 という感じで、昨日から大暴れ。 書きかけだったメモが飛んでしまっているし・・・なんかいいこと書いた気がするんだけど、思い出せない。 ...
エゴの性質

なんか・・いる。

幸せになりたくない自分 自分の核心に迫っている感はあり、ずっと書きかけの記事があるんだけど、なんかまとまらない。 ここまでやってきて、ほんとに答えは出ていて、あとは選択するだけなのに、 なんか・・・いるんだよなぁ、「幸せになりたくない」自分...
エゴの性質

思考が無意味になる

自分がもう、よくわからん。わからなくなってきてる 散々頭でネガティブな想像をあれこれしても、結局うまいこといってる やってることはやっているし、進んでいる。 思考や感情の意味が、なくなってくる。 吐き出しの法則 天寿さんの「吐き出しの法則」...
エゴの性質

エゴまみれの理論展開

親への恨みつらみ~2重の受け取り拒否~ 「一番欲しかった、親からの愛」がもらえなかったから、ほかのものはいらない 「これが一番ほしい!これじゃなきゃいや!」って決めつけてる。それ以外を突っぱねているため、世界からの愛を受け取れない、目にも入...
エゴの性質

完璧な映写機

癒しとは? 潜在意識の活用にあたって、「自愛」よりももっと一歩踏み込んだ、心理学的な「癒し」や「インナーチャイルド」の扱いが必要なのか否か、ずっと考えてきて。 達人さんの例に習えば「いらない」が正解だと思うんだけど、それでも、どうしても、現...
エゴの性質

エゴを安心させる

自愛系の集大成アプローチ 「世界から愛されている」の感覚は、「超安心」 「やさしさにつつまれている」よりも、もっと繊細。 ハートに向かって、何かが集まってきているような。 愛されるために、エゴが存在する 愛や幸せを感じるために、エゴが存在す...