エゴの性質

エゴの性質

直前レポート

メソッドやりまくって、「エゴが疲れ切る」というのも、いいことなんだと思えてきた。最終的には、とにかく「自愛」だと思った。 自分が、どういうパターンで、自分を責めていることが多いのか、「責めがちリスト」を作ろうと思った。 あとは、こまけえさん...
エゴの性質

自己否定

別の領域で生活していると、これまでどれだけ自分を自己否定していたかよくわかる ・部屋が片付いていない ・洗い物が片付いていない。 ・やらなきゃいけないことリストがたまってる。 ・貯金ができていない。 ぜんぶ、エゴ。 だけど、世の中の「向上心...
エゴの性質

不幸気取りの「かなしみ」というやっかいなエゴ

いや、まじほんと、エゴはしつこい。尋常じゃない。 なんだんだろうなぁ、このかなしみは。いらねえんだよなぁ・・・ これ以上エゴに向き合ってもしょうがねえんだよなぁ。 「お涙頂戴」的な、まさに「情」に訴える、という感じで、完璧という神に歯向かう...
エゴの性質

「基本が充足」の意味

昨日、たまたま、「TGg5liU.0」さんの記事を読んで ってか、いい記事だなぁ、って読んで、あとから、ああ、これも「TGg5liU.0」さんか、って驚いたぐらいだけど、 備忘録の「3」以降はよく読んでいたんだけど、軽視していた「1」「2」...
エゴの性質

ギリギリモヤモヤ

いや、しかしほんと、表現が難しい もう、根本的なとこにいると思うんだけど・・・ 単純に、思考しないで、内側の「感覚」に身をゆだねる → その時に、モヤモヤの感覚が邪魔をする。 とも思うんだけど、そもそも、「現実」自体が、「幻想」なんだ。これ...
エゴの性質

自分はいない

結局のところ、エゴは(自分のエゴは特に)、「問題を抱えるのが好き」 いつでも、問題を探しているような気がする。 「思考は自分ではない」の感覚が深まると、「自分はいない」につながる 丹田で思考を安心させて、ハートで、愛の感覚にひたる 繊細なや...
エゴの性質

Egoってハニー

恋愛面では、めっちゃよくなってきたのに、ここんとこ、なんだか仕事面がエゴまみれになってきていて、エゴまみれのやつらの対応を考えていると、どうしても自分も現実にひっぱられてしまう。 でも、いままでは、そこから、ずっとエゴまみれでズブズブ落ちて...
エゴの性質

なんとかしようとしない

全部エゴがやっていることだから。 だが私は、ここに在る「意識」に気づくことを勧める。本当の自分は肉体でも精神でもない。本当の自分は欠乏や不安をもたない。純粋な意識そのもの。 それに気づけば幸せはすぐそこにある。自分が幸せであるので、幸せだと...
エゴの性質

自己観察しかないか・・;

昨日の「エゴもすでに開放している」はすごくいい気分だったのだけど うーむ。 今日もひたすらネガティブ ただ、基本に戻って、大事だと思うことは ・いいよ自愛(安心感とともに) ・7章を適用 ・「何もしない」 まぁ、何もせずにはいられないんだけ...
エゴの性質

ジャッジしない

「ジャッジしない」という立場に立つからこそ、自己観察ができる 「バックをとる」と同じことだけどね。 ジャッジは、自動的に繰り返し起こるリピート再生のようなもので、厳密にいうと自分が考えたことではないからです。ジャッジだけに限らず、思考自体が...