エゴの性質

エゴの性質

ジャッジしない

「ジャッジしない」という立場に立つからこそ、自己観察ができる「バックをとる」と同じことだけどね。ジャッジは、自動的に繰り返し起こるリピート再生のようなもので、厳密にいうと自分が考えたことではないからです。ジャッジだけに限らず、思考自体がそう...
エゴの性質

エゴ見切り

なんだかんだと、対策やっても3日つづかねえだいたい、4,5日立つと、エゴが発狂するんだ。そして、一番問題なのが、「エゴをなんとかしようとする、エゴ」メソッドの方向性として、エゴをおとなしくさせる、というのは間違っていないと思うんだけど「エゴ...
エゴの性質

ループ感

108さんの動画見る↓途中で整合性がつかなくなる↓自己観察にはしる↓どうしようもないネガティブに襲われる↓ノート書き出し↓自分自身は愛、だとおもう↓でも、かわらない↓どうすりゃいいんだというのが多い
エゴの性質

あきれるほど単純な「真実」

自分がそう思ってきただけ。・人生がどんどん悪くなっている・がんばっているのに、報われない・彼女ができない・お金がどんどん減る・何もかもタイミングが悪い・好きなことをやっていないから、人生が好転しない。・いつまでだってもやる気がでない。馬鹿な...
エゴの性質

「向き」と「影」

108さんの、「向き」の話はほんとうにすごいな。悟りみたいな状態としての別の領域と、願望実現のための「すでにある」が見事に統合されてるというか。特に、「影」の説明がすごい。ここんとこの自分は、ネガティブからの脱出を目指していたけれど、それゆ...
エゴの性質

幸せになりたくない自分

いいことも悪いことも、いろいろありすぎて、すっかりブログが止まってしまった。これまで何か人生に停滞感があった自分からしたら、いろいろなことが動き始めた、という感じはあるんだけど、今時点の素直な感覚としては、やや悪い方向に傾いてるかな。まぁ調...
エゴの性質

混乱・モヤモヤを許す。

一周ぐるーっとまわって、引き寄せの基本に戻ってきた感じ。思考をOFFにして、空の感覚に任せる。ということを中心に、なんかわかってきた気がするんだけど、う~ん、言葉にしようと思うと、どうにもスッキリしない。と、散々うんうんうなって、たどり着い...
エゴの性質

忘れ得ぬ人

数年前に出会った、すごく好きだった人がいるんだけど、出会って、最初のデートですごく意気投合する感じがあってなんというか、ソウルメイトってこういうことかな~みたいに感じたそれが、3回目のデートの後かな・・・突然の人が変わったかのように「あなた...