既にある

既にある

「既にある」から「関係ない」

なんかまた認識が変わってきているので、いまのうちに書いておきたい。個別願望から、すべてが既にある、へここ最近のテーマ「既にある」は、ある特定願望についての話だったんだけど、「すでにある」に関連した自分の過去記事読み直してて、なんか、「あ、別...
既にある

見たくて見る不足。見たくなかった充足

前回の認識変更以降、嬉しい現象化が続く中で、これまでの自分が、いかに不足を見たくて見てきたか充足を見たくなかったかということが、とてもよくわかってきた。「自分=世界」は認知の拡大「充足を見る」ということは、何も特定の事柄に対して、「所有権を...
既にある

こまけぇさんの完璧認定

すべて完璧な展開これまで自分のやってきた、イメージング系の願望実現とは「現実(思考)的には叶っていないけど、気持ち的に叶っているから、叶っている」という感じだったと思うんだけど、こまけぇさんの書いてる「自愛」や「完璧認定」は「現実にも叶って...
既にある

絶対的な安心。完全なる安らぎ。

あらゆる願望の「本命」は「満足感を感じる事」である。というお話をしました。→ 人生の攻略法・本当の望みとは自覚無自覚は関係なく「それが叶ったら自分は満足感を感じられる」と信じているからそれが叶う事を望んでいる。私達は満足したいんです。幸福感...
既にある

あなた自身が、まさに、「あなたの求めていたモノ」

「既にある」の特化版というべきか。恋愛中の人には、こういうほうがいいかも?あなた自身が「すばらしい」という存在なので、この世界にはお金とか憧れの人や対象とか、とにかく、あなたが「ほしいな」「すてきだな」と思える対象があるんだ。まず、すばらし...
既にある

クライマックス

自分にとって害にしかならない思考を、頭の中からもブログからも過去ノートからも取り除く作業をしながら、自分にとって効果(現象化)があったこと、なかったことを整理していくと。・別の領域に浸る → 効果なし。だけど、気持ちは落ち着く。・イメージン...
既にある

不足を疑う

最近改めて大事に感じる「不足を疑う」関連の記事をまとめてみたく。前提が「もう叶ってる。すでにそれはある。」これを採用するとしたら「ある」はずなのに見えないのはなぜ?ではなくて。「見えないと思ってる」その思考(認定)「なぜ見えないの?」「だっ...
参考記事

天寿さんの「既にある」

天寿さんの記事もまだまだ紹介したいのがたくさんあるんだけど、とりあえず「既にある」を語っているこの記事はぜひ読んでいただきたい望む現実をイメージして「本当に叶ったんだ」「あ~、よかった(*´▽`*)」という気分になる。これはただの妄想ではあ...
既にある

自分で自分を満たせるか?

現象に満たして貰おうと思ってたよ前のブログの最後にいれた記事だけど、あらためて別の投稿にしてみました。ほんのちょっとの、表現の違いなんだよな・・・『別の領域にお任せ』は捉え方次第かな。私は自分の中でたっぷり満足して完結させてしまうから気にな...
既にある

ないから、ある

参考記事で、もう一つ思ったのが、世界に現れてる、全てが自分ってことだわ。どこかで行われている海外ウエディングも、誰かがやった結婚も、誰かが得た大金も、現実にそういう人がいるのだから、私の内側に元々あったってこと。それらのものも全部、元々私の...