日記

日記

7章14日目 認識ぐるぐる

昨日の寝れない夜、急に「わーいわーい」って胸のあたりでキキララが喜んでいる感覚を感じて。わーいわーい、については、この記事から思いついた感覚なんだけど改めて思い返すと、ハートチャクラが開いた感覚なのかも。根本が幸せなんだから、幸せにならない...
日記

7章13日目 行動について

「何か行動しなきゃ」というのを、いつも考えていたそれも、昨日の記事の自己観察さんが解決してくれた。あと行動についてですが、ただそこに在れば必要なことが起きてくるので、抵抗しなければいいだけです。意図と実現はひとつです。すべてはひとつ、すべて...
日記

7章12日目 「ある」を否定してるもの

このへんの記事が気になっていてアドバイスではないんですけど、たぶん不安なこと考えて苦しい人は、不安自体も苦しいけどその「不安」が実現するんじゃないか、ということでさらに不安になってしまうんじゃないかと思ったので、それは違うということだけ書い...
日記

7章11日目 分離への罪悪感

思考自体は、だいぶスルーできるようになって、そもそも、あまり浮かばなくなってきている。これまで、ずっときつかったのが、不安と被害妄想不安に備えて、被害妄想する不安だから、思考するそんなパターンの繰り返しだった何もしない「何もしないでも、愛さ...
日記

7章10日目 つまんねーこと考えるのやめよ

だんだんブログが書けなくなるかも(書かなくていいかも)という予感思考の遮断がはじまっている。あれこれ考えはじめたときにすぐ気づき、「つまんねーこと考えるのやめよ」で、考えを止められるようになってきた。それよりも、自分の充足に目を向けるほうが...
日記

7章9日目 今の結論

自分で整理していたこと★いまのままで、受け取っていい★いまの自分で、最高にしあわせになっていい・つらくなるようなことは、考えない・もう十分に癒やされている。・いまの自分で、100%愛されている・7章を適用する・自分の感覚を信用する・エゴは、...
日記

7章8日目「出す」自愛

自分自身が愛と豊かさ  自分自身が、静かな穏やかさそこにある、というよりも、放出している、という感覚。出している、という感覚に浸るむしろあれか、自分自身が大好きな人である、というような。与える自愛と受け取る自愛与える自愛は、声じゃなくてもい...
日記

7章7日目 ぽかぽか

自愛と自己観察の共存。どちらでもいいんだけど、とにかく、自分を心地よくさせることが大事なんだな。そんな中、ふと、isaさんの「ポカポカを出すんだ!」の記事を思い出した。あたらしい感覚がつかめそう
日記

7章6日目 自愛に悩む

彼女を通じて映し出されるエゴがひどく、自分の一番大事な部分を汚染されているようこうすれば、こうなる!じゃない思考に囚われている暇はない今すぐ、幸せになるこれが、めっちゃいい記事で、思考がどうでも良くなってくる私の望む完璧な世界は私が見ようと...
日記

7章5日目 道しるべ

また道に迷ったときのための、道しるべ余計なことを考えすぎいやいやまぁまぁ、余計なことを考えすぎというか考えさせられすぎてた。・シンプルにチケットでよかった。・シンプルに自己観察でよかった。濃縮メソッドジプシーこの2日間は、これまでの10数年...