自分=愛

自分=愛

GAME OF LIFEさん的な実践・・・自分は意識であることを自覚していくと、どんどんエゴとしての自分が薄くなってきて、そうすると、なんだか、自分の中から、愛があふれてくるような感覚になってきた。「自分=世界」よりも「自分=愛」のほうがし...
自分=意識

記事全部リニューアルしたい感

夏祭りにてこないだ記念日を兼ねて旅行に出かけた、自分の大好きな街の夏祭り。「しあわせ~」な気分で歩いていたら、なんだか「見るものすべてが”愛”に感じる」といった感覚になってきて、「おおお・・・いま、エゴが消えてる」って思った(エゴがね笑)ま...
イメージング

真実

一回全部、チケットやこまけぇさんの話もなかったことにして、それでも、自分にとっての「真実」だと思えること。「気分をねじ込む」のではなくて、自分の中に確実にあるものを、引っ張り出す感じ。イメージングも突き詰めると、もう、このへんにつきますよね...
自愛

「抱きしめて」「ゆるしてね」

先日、クソ長い自愛の記事を書いておきながら、結局、自分にとっての実践ポイントは2つだと思った。これまでの自分の自愛の中で、あんまり触れてこなかった部分なので、すごく効いてる。「抱きしめる」ネガティブな感情を、ただ、抱きしめる。イメージングに...
参考記事

やもりさんのまとめ

個人的に大事だと思った記事を。基本的には、こまけぇさんも伝えている内容と同じだけど、表現の違いで、受け取る印象も変わる。私事で恐縮なんですが、私はこれまで本気で欲しい、こうしたいと思ったもので手に入らなかったものはないです。はたから見たら、...
自愛

自愛カスタマイズ

土日慌ただしくて、ブログ関連はすっかり放置だったんだけど、かえって整理できたというか。超長くなっちゃったので、要点を整理すると・今のままの自分で叶えていい・「叶えたくない」自分に気づく・自分にあやまる・「自分の感情」を「自分のこども」として...
認識の変更

すんげえぇ・・・

いやはや。ちょっといろいろ混乱してきたので、たまたまgoogleで「認識の変更とは?」って調べたんだけど、最初に挙がってきたこちらのサイトがすげえ。じっけんば やもりやもり??どういうこと?と思いながらも、過去記事もすべて読んでしまったけど...
自愛

自愛、四度・・・

いや~すげーな~認識変更の世界って、ほんっと、すごい。自愛も奥が深い。でもそれは、嫌な事じゃなくて、わかればわかるほど、どんどん自分も楽になっていく。ひねくれさん愛っていいですな。自分をひたすら愛して可愛がってるだけなのに、世界が勝手に自分...
自分=意識

意識と「自分=世界」

以前の記事を分割してみた。外側と内側ことばは難しい本当の自分とは「意識」そのものだ、みたいな記事を書きかけていた。「世界を認識している、完全無欠の存在」意識っていったら、こういういことだ。たしかに、この領域にいたら、絶対不足持てないで、その...
エゴの性質

エゴとの距離感

225。さんこまけえさんの掲示板④に登場する「225。」さんの話がとても刺さるのでまとめたく。在る世界じゃないと無い世界は創れない。分からない、分からない、分からないそれはエゴその【分からない】を頭から外してみ、消してみ。エゴだって分かるか...