認識の変更 解放と開放 あ~~~なんかわかってきたぞ。「個人」=「エゴ」=「精神的な活動」とばかり思っていたけど、一番の個人の象徴である「肉体」も幻想なんだな。過去記事検索すると、普通に「肉体」の記事も書いてあるんだけど、完全スルーしていたというか。「完璧メソッド... 2023.05.17 認識の変更
実践 五感を超えて、充足だけがある 五感はリアル?265:もぎりの名無しさん:2018/02/13(火) 23:02:19 ID:t1MKX1jw0詳しく書くと、ラーメンを食べる→味がする(五感)→美味しい(実像)エゴはこのように感じて考えて辻褄を合わせると思いますが、本当は... 2023.05.15 実践
エゴの性質 これで終わりにしようぜ! エゴって何なの?少なくとも、ここ最近の自分のニュアンスは、「エゴ」=「ネガティブな思考・感情」的になっていたんだけど、今更ながら考えると自分の過去記事も含めて、「エゴ」=「すべての思考・感情」=「個人としての意識」ということだよな。「普段」... 2023.05.09 エゴの性質
参考記事 「ない」世界 連休中に気になった記事など充足をみる。ですが、 私の場合は気力だけで望む思考を本当に24時間考えるようにしてました。 ネガがきても、ポイ!みたいな。この状態でも充足をみるだとは思うんですが、ある日なぜネガが起こるんだろうと思いまして。気づい... 2023.05.08 参考記事
エゴの性質 内面と現実の境目の「エゴ」 自愛でもダメ、自己観察でもダメ「自分=世界」の感覚や、「他人はいない」の感覚までわかっても、それでもいつの間にか、「エゴ」=「世界」みたいになってきて、いつの間にかエゴ塗れ。で、「やっべ~」となってくると、「自己観察」か「自愛」をやりはじめ... 2023.05.02 エゴの性質
認識の変更 認識の変更、その後 エゴが手持ち無沙汰「安心してていいし、全部手に入っているんだから、やることありません」となったときに、「他人もいない、自分専用の世界です」ってなったときに、いままで「他人に気に入られるために」「する」ことばかりで生きてきたエゴが行き場を失い... 2023.04.29 認識の変更
認識の変更 世界は丸ごと1個自分のもの 他人から「イタイやつ」と思われるのが嫌で、「常識的」な考えを強いられてきたけど、他人はいないのだったら、脳内お花畑こそ、唯一絶対の正義なわけだ。こういう記事にもっとはやく気づいていれば・・・という思いと、こういう内容をすんなり受け入れられる... 2023.04.29 認識の変更
認識の変更 他人はいない おいおいおい・・・なんというか・・・認識の変更2.0というか、そもそも、この前提がなかったら、認識の変更も何も、お話にならないよ、というか。「他人はいない」そうなんだよ。そもそも「現実」があって「他人」がいる、という、こんな思い込みあったら... 2023.04.26 認識の変更
認識の変更 全部エゴのまやかし 現実の重要度を下げるそんな難しい話じゃないんだよな・・・というか、いちばん大事だったのは、「現実の重要度を下げる」ということだろうかそれが、自分にとっては、「嘘」というキーワードがつながりやすかったんだけれどもそれがないと、「自分=世界」を... 2023.04.24 認識の変更
認識の変更 嘘まみれの世界の底に 現実からの解放そもそも「現実をすべて”嘘”と切り捨てる」というメソッド?が心地よく感じる時点で、現実に対して、どんだけ絶望してたんだ、と思わざるを得ないけど。これは、要は、「自分はいない」につながるんだ。前回記事投稿後、考えてたことなんだけ... 2023.04.20 認識の変更