大好きな人 愛してくれてありがとう なぜ「愛されたい」と思わない?カンペキング認定をし続ける中で、単純に「愛されている」認識がないだけじゃないの?と思えてきた。愛に浸るメソッドが、ある意味自分の一方通行で満足してたんだけど、ふつうに考えたら、「愛されたい」よね。そんなふうに思... 2022.12.14 大好きな人
既にある カンペキング あれこれ書いてるけど、真実はもっと、シンプルなはずなんだ「今」だけでいい「既にある」から、「考えなくていい」あたりで十分なんだよな・・と思っていたら、イウォーク師匠の「カンペキング」の説明が完璧だった。570は何年も何年も潜在意識を勉強して... 2022.12.13 既にある
既にある 「わたし」=「いま」 ペインボディ大逆襲はいはい。またも見事にエゴに汚染されました。そして、思い出した。忘れていた「ペインボディ」の概念。ニューアースを読むと、非常によくわかる。だけど、本文全体を通して伝わってくるニュアンスは、ちょっと、アレかな。本気で悟りたい... 2022.12.13 既にある
認識の変更 答え書いてあるじゃん 昨日あれこれ書いてたことは、つまり、こういうことだよね、というのが、この記事読んでわかった。これも以前から何度か読んでいた記事だけどなぁ。その行動は自分が'している'のではない。'起こっている'だけ。'起こっている'のを見ている、経験してい... 2022.12.07 認識の変更
認識の変更 「私」なんて、いない 私をやめる経緯はいろいろあったんだけど、週末あたりから、この記事がやたらと刺さるチケット板備忘録のほうもあるけど、こちらの記事のほうが、なんか本質がつかみやすい気が・・・私では無理…そう表現されてますが、私もそう思いました。そこで疲れはてた... 2022.12.06 認識の変更
エゴの性質 エゴを安心させる 自愛系の集大成アプローチ「世界から愛されている」の感覚は、「超安心」「やさしさにつつまれている」よりも、もっと繊細。ハートに向かって、何かが集まってきているような。愛されるために、エゴが存在する愛や幸せを感じるために、エゴが存在するのかな、... 2022.12.05 エゴの性質
実践 Don’t think & Feel! Sense. 「またも3日天下か?」とばかりに、また強烈なネガティブの波状攻撃にあってエゴ塗れだったんだけど、元の感覚に戻れました。一時は大慌てで、「ないない!」祭りだったんだけど、そんなときに、これまでブックマークしてる達人さんの記事読んでも、全然響か... 2022.12.02 実践
自愛 フルオート自愛 一般的な自愛は、「愛する自分」も「愛される自分」も「自分=エゴ」で、「エゴA」が「エゴB」を愛することで、「エゴA」が、別の領域っぽくなってくる、ってことを目指していると思うんだけど、いまの自分の感覚は、「愛する自分」は、「自分=世界」の「... 2022.11.29 自愛
認識の変更 既に愛されてました これはもう・・さすがに、最終回なのではないか、という気づき。程度の差はあれ、別の領域というのは、エゴを超えた「さとり」の領域に突入することだと思っていたんだ。あるいは、「自分自身が愛そのものだった」みたいな気づきとか。で、一回そういう認識に... 2022.11.28 認識の変更
エゴの性質 直前レポート メソッドやりまくって、「エゴが疲れ切る」というのも、いいことなんだと思えてきた。最終的には、とにかく「自愛」だと思った。自分が、どういうパターンで、自分を責めていることが多いのか、「責めがちリスト」を作ろうと思った。あとは、こまけえさんや備... 2022.11.28 エゴの性質