認識の変更 既にある 1日目 昨日だいぶ書いたけど、既にある、の1日目でいいかな。長かった・・・けど、ほっとしてる現実に意味がないなんでスピリチュアルにハマってしまったか → やっぱり、どこかしらの「真実」を感じていたからだその結論が、こまけえさん+(既にある+感情ナビ... 2022.10.05 認識の変更
既にある 「感情ナビ」じゃん 言語化しにくい・・・というか、まだ理解しきってないのか?腑に落とす前に、言葉にしようとしているのか?単純は話を、難しく書こうとしているのか?とりあえず、いま大事だと思う要素を書いてみるきっかけ・こっぱみじんさんの 「すでにあるがわかって、不... 2022.10.04 既にある
エゴの性質 なんとかしようとしない 全部エゴがやっていることだから。だが私は、ここに在る「意識」に気づくことを勧める。本当の自分は肉体でも精神でもない。本当の自分は欠乏や不安をもたない。純粋な意識そのもの。それに気づけば幸せはすぐそこにある。自分が幸せであるので、幸せだと感じ... 2022.10.03 エゴの性質
日記 自由意志はない系 受け入れる何回か読んだ気がしたけど、今日は腑に落ちたなぁ先にも書いたが、私たちに自由意志はない。常に何かの刺激によって行動が導き出される。比喩で言うなら、私たちは上流から下流へと流れる水のごとく、流れに身を任せるしかないんだ。だがここで思い... 2022.10.02 日記
日記 既にある この発言はやばいなるほどさんがなかなか来ないので、先週末にスレを最初から読み直していました。なるほどさんの言っていることは頭で理解できても、全然腑に落ちていなくてこんなんで願が叶うのかなあ──と、正直疑いながら読んでました。でも「不足・不満... 2022.10.01 日記
日記 やさしさの領域 結局は自己観察が答えだったんだけど、「繊細さ」に気づいたことが、一番大きいなぁ。あと、意識を向ける「場所」意識を、ハートや、丹田でキープしようとしていたけれど、やさしさの感覚の場合は、頭に意識がある。頭に意識を向けて、そこからすこしゆるめる... 2022.09.30 日記
日記 かるく 気軽な自己観察深い感覚じゃなくてもいいので、まずは、エゴと距離を置くことを優先にたんたんと。繊細な感覚を感じるもっとやさしく、やわらかい感じたしかに、エゴまみれだったな・・ 2022.09.28 日記
認識の変更 エゴの敵視 きっかけ「最善をおねがいします」とかやってるうちに、まってまってまって、なんかきたな★いまのエゴをつくったのは、真の自分→ 認識変更できない自分を作っているというのが浮かんだ。いまの現状「いまのエゴをつくったのが、自分」だとすると悲しんでば... 2022.09.26 認識の変更
エゴの性質 自己観察しかないか・・; 昨日の「エゴもすでに開放している」はすごくいい気分だったのだけどうーむ。今日もひたすらネガティブただ、基本に戻って、大事だと思うことは・いいよ自愛(安心感とともに)・7章を適用・「何もしない」まぁ、何もせずにはいられないんだけど・・・自己観... 2022.09.23 エゴの性質