日記

29日目 エゴにひっぱりこまれる

大好きな人と一緒のほうが、むしろエゴが疼くイメージ現実に引っ張られがちまぁ、別の領域にいるからいいんだけど・・・と思っていたが、結局意識を持っていかれてしまった。すぐに結果を求めるエゴがいる。現実の彼女に左右されない姿勢が大事なのかな
日記

28日目 ノートに書き続けた意味

あらためて、いい記事しかし、実際は叶ったり叶わなかったりで願望食い入れ状態とは言えませんでした。当然、彼女と結婚するなんてことは実現されず、むしろ逆方向に行ってました。「何が悪いんだ!観念か?欲求か?手放してないからか?!」ここでくるくる回...
日記

27日目 自分にとっての、愛

落ち着いて満たされる感じ心から安らぐ感じ。自己観察的に、「無」の別の領域じゃなくて、ダイレクトに幸せにひたればよかったんだ幸せの感度が上がる
日記

26日目 あらためて「いいよ」自愛

感情乱れまくって、ブログもかけなかったけど、あらためて「いいよ」自愛はいいと思ったね。画家さんの「それでもいいんだよ」もいいかも
日記

25日目 自己観察さんを徹底したい

私の説明不足でした。完璧しかないと完璧がわからないので、その完璧を知るために創造のプロセスや不足を体験したかったということです。最終的には本当の自分が、一体どういう存在であるのかということをこそ知りたくて人生のすべてが展開しているのではない...
日記

24日目 いい記事

この記事、やっぱすごいよなあいいこと日記か → 大好きな人以外の充足もみる
日記

22日目 意味のなかったこと

<こんなまとめばかりつくっても、内側を向かなければ意味がなかったかな>むしろ、今からなら役立つかもしれないけど認識の変更って、内側と外側の重要度の変更既にあるんだよ★ノージャッジの視点外側=思考、感情 ジャッジしない ただの思考、思い込み、...
大好きな人

大好きって気持ちを幸せ色に染めて

奇跡的な確率で出会った大好きな人どうしようもなく好きになってしまう人そこには、深い深い意味があるそんな風に感じるのです。。。全ての感情を出し切って全ての感情を感じきってありとあらゆる感情を味わい尽くせるのは、きっときっと大好きな人がいるから...
参考記事

私を守ってくれる大きなあの存在

さきこさんのなかで一番いい記事かもな小さい頃から、空に目があると思っていてとても怖かったんです。小さい頃お父さんが買ってきてくれた学研と科学の付録でジオラマを作ったんですけど、その時に沸いた恐怖とはじめて小学校の自由研究をやったあとに私に沸...
日記

21日目 コントロールエゴへのねぎらい

よくやってきた今までありがとう大丈夫だよこういうことか?手放す必要があるのはエゴと一体化してるからです。エゴの領域から→実現可能な領域に手放す事によって実現させてるわけです。この方法だとエゴと一体化したままなので叶ったり叶わなかったりします...