こまけぇさん

認識の変更

全ては自分の「認識」である。

こまけえさんのこちらの記事がきっかけ 「認識なしには、そう在れない」という一文がきっかけで、 自分=世界がわかった、 「意図しても叶わない世界」を認識していたのは、誰だ?って話 おれは・・・馬鹿なのか?と本気で思った。 若干ニュアンスが違う...
認識の変更

内面とは

こまけえさんの記事を連投したいとこだが、最大のポイントは、ここだったかもしれん・・・ 内面で叶える際ですが 思考や感情は内面に含まれません(「私の」思考、「私の」感情 は「私」ではありません)なので、凹んだりネガティブな思考や感情を持つこと...
参考記事

すでにある

こまけぇさんの「既にある」の記事 例えばニートのAさんがいたとして、そのAさんが車が欲しいと思ったとしても、自分はニートだという記憶から「あー、俺にはとてに手が届かない」という価値判断をしてしまい、それが世界に反映されるわけです。 しかしこ...