自分=意識 記事全部リニューアルしたい感 夏祭りにてこないだ記念日を兼ねて旅行に出かけた、自分の大好きな街の夏祭り。「しあわせ~」な気分で歩いていたら、なんだか「見るものすべてが”愛”に感じる」といった感覚になってきて、「おおお・・・いま、エゴが消えてる」って思った(エゴがね笑)ま... 2023.08.03 自分=意識
エゴの性質 内面と現実の境目の「エゴ」 自愛でもダメ、自己観察でもダメ「自分=世界」の感覚や、「他人はいない」の感覚までわかっても、それでもいつの間にか、「エゴ」=「世界」みたいになってきて、いつの間にかエゴ塗れ。で、「やっべ~」となってくると、「自己観察」か「自愛」をやりはじめ... 2023.05.02 エゴの性質
自愛 自由意志がないことが、自愛 心とか、魂とか。そんなのに縛られていた自分はなんなんだ?しかし、この不可抗力という言葉、実は我々の日常全てが不可効力なんです。例えば、分かれ道があって左の方に進んで落とし穴に落ちたとします。すごく後悔しますよね。あー、バカバカ自分なんて言っ... 2023.04.07 自愛
認識の変更 答え書いてあるじゃん 昨日あれこれ書いてたことは、つまり、こういうことだよね、というのが、この記事読んでわかった。これも以前から何度か読んでいた記事だけどなぁ。その行動は自分が'している'のではない。'起こっている'だけ。'起こっている'のを見ている、経験してい... 2022.12.07 認識の変更
認識の変更 不足の権化 公私とも、自分の存在意義を失われているようで、現実に耐え切れなくなってきております。もうエゴの自分は限界。お手上げ。降参が、これは、かつてない大チャンス ここは、モノにしたいもう、「愛」だけでいいんじゃなかろうか?むしろ、愛しかないんじゃね... 2022.11.24 認識の変更
実践 あたまの意識 ハートにこだわる必要ないかもな。 あたまに意識があると、思考が落ち着きやすいから、楽かも。「意識」の内側「意識」の中央 のここちよさ・幸せに浸る「意識」の源泉 2022.11.04 実践
認識の変更 源泉 もっと根源的なレベルまで行きたいのです。思考停止してる状態というのは、何かを認識する直前の状態です。例えば「これはパソコンだ」と認識したり、画面の文字とか誰かの顔や言葉を認識したり、普段当たり前にしてることですが、思考で捉える前は、ただのモ... 2022.10.27 認識の変更
認識の変更 認識の変更とは? たまたま見かけたこちらの記事から、「 既にある 」 って前提だと手に入れる必要なんてない。既にあるのだから全部関係ない。本当に最初から全部叶ってる。卒業スレ: 既にあるのだから全部関係ない、本当に最初から全部叶ってるもう、ほんと、こういうシ... 2022.10.25 認識の変更
エゴの性質 なんとかしようとしない 全部エゴがやっていることだから。だが私は、ここに在る「意識」に気づくことを勧める。本当の自分は肉体でも精神でもない。本当の自分は欠乏や不安をもたない。純粋な意識そのもの。それに気づけば幸せはすぐそこにある。自分が幸せであるので、幸せだと感じ... 2022.10.03 エゴの性質